-
帆布のコロントート
¥4,000
ころんとした丸みが可愛いコロントポシェットがトートになりました! USED感のあるヴィンテージ加工を施した、型崩れしにくい8号帆布を使用。 手に馴染みやすくくったりと柔らかなのに丈夫。シンプルで使いやすいトートです。 【コンセプト】 身軽にお出掛けはしたいけど、どうしても荷物が増える時ってありますよね? そんな時のサブバッグとして、コロントポシェットとお揃いのトートバッグが生まれました! 【コロントートへの思い】 コロントポシェットでのお出かけの時、ポシェットには入らないカーデやストールなどを手で持つのが煩わしかったり、かと言って市販のトートを使うと雰囲気が違ったりでするので、統一感のあるトートを持ちたい!と思い作ったのがコロントートです。 内布やポケットをつけない事で、制作時間と価格のコストを抑えて、手に取って頂きやすくしました。 【こんなシーンで】 小さなお子様とのお出かけの時も、必要な時にすぐ出したい鍵・お財布・スマホはポシェットに、お子様の着替えやおむつはトートに入れると便利にお使い頂けます。 コロントポシェットのサブバッグとして使ってもよし、トートのみでカジュアルに使うもよし、習い事や学校のレッスンバッグとして使うもよしの、コロンと可愛いトートです。 【素材について】 ◉表生地 ・バイオウォッシュ加工を施した綿100%の8号帆布 ◉持ち手 ・PVCレザー(人工皮革) ・難燃、抗菌、準耐アルコール(アルコールによるレザーの硬化を軽減)、耐次亜塩素酸ナトリウム(レザーの変色を軽減)で、清潔に保ちやすい素材を使用 【お手入れ方法】 ◉バッグ本体 汚れた場合は、水で薄めた中性洗剤を布に含ませ、叩くように汚れを拭き取り、固めに絞った布で水拭きし、風通しの良いところで形を整えて陰干ししてください。 雨などで濡れてしまった場合、まずは乾いた布で水分を拭き取ります(部分的に濡れていると輪染みのように跡が残ってしまうことがあります)。 その後、固く絞った布でバッグ全体を拭いてください。 ◉持ち手 ・持ち手部分は洗えませんので、汚れた場合は布で拭き取ってください。 ・折り癖がついてしまった場合は、ドライヤーの温風を当てると落ち着きます。
-
帆布のコロントポーチ【秋冬限定カラー】
¥2,400
柔らかな色合いところんとした丸みや可愛らしさをそのまま、ぺたんこのファスナーポーチに。 USED感のあるヴィンテージ加工を施した、張りがあって型崩れしにくい8号帆布を使用。 【色の名前×バイアステープの色】 ◉ブラックコーヒー 少し青味がかった深い焦げ茶色。 バイオウォッシュ加工でできた色むらが、カップの中のコーヒーの表面のよう。 シックで落ち着いたカラーがお好きな方におすすめです。 バイアステープは茶色と白のストライプ。 ◉カフェラテ(ベージュ) ミルクたっぷりのカフェラテをイメージした明るいベージュ。 どんな色・テイストにも合わせやすく、色柄を選ばず身に着けられます。 ベーシックなカラーがお好きな方や、コロントポシェット初めての方におすすめです。 【内布】 モッコロンオリジナルデザインの内布。 オリジナルキャラクターのモッさんとコロンちゃんが、三毛猫のお花屋さんでお買い物をしている様子を描きました。 【コンセプト】 コンセプトは『取り外せる内ポケット』。 コロントポシェットはマチが10cmあって、意外と容量があります。 そんなコロントポシェットには内ポケットも間仕切りもありません。 「コロントポシェットにも内ポケットや間仕切りがあったら便利だな」 そんな思いで作ったコロントポーチ。 コロントポシェットの為に作ったので、コロントポシェットにシンデレラフィット。 内ポケットとしてももちろん、簡易的な間仕切りとしても使え、ぜひコロントポシェットと併せて使っていただきたいポーチです。 常備したいけど細々と散らばりやすいアイテム、例えば、ナプキンや薬、リップ、ペン、イヤフォンなど。 そんなアイテムたちをまるっとポーチに入れ、色別でアイテムを分ければ、ポシェットと一緒に使う時は内ポケット感覚で使え、別の鞄を使う時にはポーチごと移せば、1個1個移し替える必要もなく楽ちん♪ 収納時もポーチごと片付けておけば、ポーチの中身を見ることなくアイテムを探すことができてとても便利です。 【素材について】 ◉表生地 ・バイオウォッシュ加工を施した8号の倉敷帆布(綿100%) ◉内生地 ・モッコロン オリジナルデザイン 三毛猫のお花屋さん柄(綿100%) ◉ファスナー ・YKK製の玉付き金属ファスナーを使用 【こんなシーンで】 ・口座ごとに通帳やカードをまとめるのに ・細々とした常備品をまとめるのに ・大きめのペンケースとして ・A6サイズの母子手帳やお薬手帳入れとして ・タブレットやスマホの周辺機器(充電器、コード、イヤホン、折り畳みキーボードなど)をまとめるのに ・メイクポーチとして 【サイズと重さ】 高さ15×横22(開口部17)cm 約50g 【お手入れ方法】 手洗いで優しく押し洗いしてください。 洗濯ネットに入れ、弱脱水を軽くかけ、形を整えて陰干ししてください。 ※ファスナーの破損の原因になりますので、洗濯機での丸洗いや、長時間のつけおき洗い、漂白剤のご使用は避けてください。
-
ゾウさんのコロントポシェット【nine-D × モッコロン コラボ】
¥9,200
ぱっと見はシンプルなコロントポシェット。 フラップ(フタ)を開けるとnine-Dさんのゾウさんが出現する可愛い仕掛け付き。 外はシンプルに、だけど中は可愛いのが好き!という方にピッタリのポシェットです。 ころんとした丸みと、ぽってりしたフラップが可愛い大人ポシェット。 USED感のあるヴィンテージ加工を施した、型崩れしにくい8号帆布を使用。 丈夫さとくったりとした柔らかさ、どちらも兼ね備えたシンプルで使いやすいポシェットになりました。 【コラボ限定内布】 今回はモッコロンのオリジナルキャラクターのモッさんとコロンちゃんが、nine-Dさんのゾウさんとピクニックカフェを開くため、仲良くお出かけをするイメージで描きました。 普段のモッさんとコロンちゃんは色鉛筆画風で描いているんですが、今回はレトロ印刷風に描いて、ゾウさんの雰囲気ともマッチする画風にしてみました。 モッさんとコロンちゃんが用意したパンやドーナツ、カップケーキにコーヒーなんかをゾウさんに運んで貰って、みんなで楽しくおでかけ。お客さんに喜んで貰えるといいね✨ 【ポシェットのコンセプト】 コンセプトは『大きな鞄をぱんぱんにしてしまう私が、身軽にお出掛けしたくて作ったポシェット』。 ついつい入るだけたくさん詰め込んで、鞄をぱんぱんにしちゃう人いませんか? 私がそうでした。 多機能な小さめバッグにしても、多機能なポケットに詰め込んじゃう。 それならいっそ、必要最低限の物しか入らないポシェットを作ろう!と思ったのがきっかけでした。 必要な物がしっかり入ってもぱんぱんにならず、少しゆとりがあるポシェット。 でもゆとりは少しだから、不必要な物を入れっぱなしにしておくとすぐ使いにくくなっちゃう。だから整理する癖が付く。 そんな私の理想が詰まったポシェット。 身軽にお出掛けしたい!と思う方にぜひ使って欲しいです。 【素材について】 ◉表生地 ・バイオウォッシュ加工を施した8号の倉敷帆布(綿100%) ◉内生地 ・モッコロン オリジナルデザイン 『ゾウさんとモッコロンのピクニックカフェ』柄(綿100%) ◉肩紐 ・1.5cm巾、2枚合わせ ・ソファにも使用されるPVCレザー(人工皮革)を使用 ・難燃、抗菌、準耐アルコール(アルコールによるレザーの硬化を軽減)、耐次亜塩素酸ナトリウム(レザーの変色を軽減)で、清潔に保ちやすい素材を使用 ・約70〜150cmまで長さ調節可能(金具含む) ・両端にナスカンを付けたので、簡単に着脱可能。気分や服装に合わせてお手持ちの肩紐と交換することが出来ます 【ポケットについて】 ポケットは背面の外ポケットのみ。 深さが14.5cmあるので、大きな6.5インチ画面のスマホも余裕で入ります。頻繁に出し入れはするけど、落としたくないスマホを収納するのにぴったり。 背面ポケットにスマホを入れておけば、体に密着するので通知に気付きやすくなります。 『取り外せる内ポケット』というコンセプトで作った、別売のコロントポーチを併用すれば、細かな物はポーチに収納できて便利。内ポケットとして、間仕切りとしても使えるのでより使いやすくなります。 【ボタンについて】 フラップについているボタンはマグネットボタンを使用。 ストレスなく楽に開閉ができます。 【こんなシーンで】 必要最低限のものが入れられるサイズなので、お買い物・観光・映画・遊園地など、身軽に手ぶらでお出かけたい時にオススメです。 また、荷物が多くなりがちな小さなお子さんがいらっしゃる方には、お子さんの物は大きなトートやバッグに、すぐ取り出したい財布や鍵、スマホなどの貴重品はコロントポシェットにと分けて入れると、ストレスなく取り出せてお出かけが楽になります。 【サイズと重さ】 高さ18.5×横23.5×マチ9cm・重さ約180g 【お手入れ方法】 ◉ポシェット本体 肩紐を外してから、手洗いで優しく押し洗いしてください。 マグネットボタンを閉じてから洗濯ネットに入れ、弱脱水を軽くかけ、形を整えて陰干ししてください。 ※マグネットボタンなど金属パーツの破損の原因になりますので、洗濯機での丸洗いや、長時間のつけおき洗い、漂白剤のご使用は避けてください。 ◉肩紐 肩紐は洗えません。汚れた場合は布などでふき取ってください。 【ご購入の前に】 ※表生地の8号帆布にはネップ(繊維の節が生地表面に出たもの)が見られる部分があります。 また、加工が施されている為、生地全体に微妙な凸凹や色ムラが見られます。 素朴な生地の味わいとして、ヴィンテージ加工の雰囲気として、お楽しみください。 ※実物に近い色になるよう調整しておりますが、お使いのモニタやデバイスの設定により、実物と異なる見え方がする場合があります。 ※肩紐に使用している人工皮革のその性質上、経年劣化により表面が割れたり、剥がれたりする可能性があります。
-
帆布のコロントポシェット【12か月のリース内布】
¥7,700
ころんとした丸みと、ぽってりしたフラップが可愛い大人ポシェット。 USED感のあるヴィンテージ加工を施した、型崩れしにくい8号帆布を使用。 丈夫さとくったりとした柔らかさ、どちらも兼ね備えたシンプルで使いやすいポシェットになりました。 【色の名前×バイアステープの色】 ◉モンブラン(くすんだ黄色) モンブランの栗と生クリームの混ざった、明るいけど落ち着いた黄色いクリームをイメージしました。 白とベージュのストライプのバイアステープで、中のクリームとクッキー生地をイメージ。 ◉ショートケーキ(白) 真っ白なショートケーキをイメージしました。 白とピンクのバイアステープで、ケーキの断面のイチゴと生クリームをイメージ。 ◉おしるこ(紫) おしるこの、小豆が溶け出した柔らかな紫色のお汁をイメージしました。 白とベージュのストライプのバイアステープで、おしるこに入れたこんがり焼けたお餅をイメージ。 ◉ミントチョコ(ミントグリーン) ホワイトチョコベースにミントを混ぜたチョコをイメージしたカラー。 白と茶色のストライプのバイアステープで、ミントチョコの中のブラックチョコのイメージ。 【内布】 モッコロンオリジナルデザインの内布。 12ヶ月をイメージしたリースをひとつひとつ丁寧にデザインしました。 1月 南天と椿 2月 ミモザとアネモネとコロンちゃん(猫) 3月 スミレと白詰草 4月 桜とコデマリ 5月 鈴蘭と原種のバラ 6月 おたふく紫陽花とツル紫陽花 7月 ラベンダーとネモフィラ 8月 モネのひまわりとフウセンカズラ 9月 チョコレートコスモスとオリーブ 10月 金木犀と銀木犀 11月 どんぐりと山葡萄 12月 ブルーアイスと松ぼっくりとモッさん(猫) リースにオリジナルキャラのモッさんとコロンちゃんが隠れてるので、ぜひ探してみてくださいね。 【コンセプト】 コンセプトは『大きな鞄をぱんぱんにしてしまう私が、身軽にお出掛けしたくて作ったポシェット』。 ついつい入るだけたくさん詰め込んで、鞄をぱんぱんにしちゃう人いませんか? 私がそうでした。 多機能な小さめバッグにしても、多機能なポケットに詰め込んじゃう。 それならいっそ、必要最低限の物しか入らないポシェットを作ろう!と思ったのがきっかけでした。 必要な物がしっかり入ってもぱんぱんにならず、少しゆとりがあるポシェット。 でもゆとりは少しだから、不必要な物を入れっぱなしにしておくとすぐ使いにくくなっちゃう。だから整理する癖が付く。 そんな私の理想が詰まったポシェット。 身軽にお出掛けしたい!と思う方にぜひ使って欲しいです。 【素材について】 ◉表生地 ・バイオウォッシュ加工を施した8号の倉敷帆布(綿100%) ◉内生地 ・モッコロン オリジナルデザイン 12か月のリース柄(綿100%) ◉肩紐 ・1.5cm巾、2枚合わせ ・ソファにも使用されるPVCレザー(人工皮革)を使用 ・難燃、抗菌、準耐アルコール(アルコールによるレザーの硬化を軽減)、耐次亜塩素酸ナトリウム(レザーの変色を軽減)で、清潔に保ちやすい素材を使用 ・約70〜150cmまで長さ調節可能(金具含む) ・両端にナスカンを付けたので、簡単に着脱可能。気分や服装に合わせてお手持ちの肩紐と交換することが出来ます 【ポケットについて】 ポケットは背面の外ポケットのみ。 深さが14.5cmあるので、大きな6.5インチ画面のスマホも余裕で入ります。頻繁に出し入れはするけど、落としたくないスマホを収納するのにぴったり。 背面ポケットにスマホを入れておけば、体に密着するので通知に気付きやすくなります。 『取り外せる内ポケット』というコンセプトで作った、別売のコロントポーチを併用すれば、細かな物はポーチに収納できて便利。内ポケットとして、間仕切りとしても使えるのでより使いやすくなります。 【ボタンについて】 フラップについているボタンはマグネットボタンを使用。 ストレスなく楽に開閉ができます。 【こんなシーンで】 必要最低限のものが入れられるサイズなので、お買い物・観光・映画・遊園地など、身軽に手ぶらでお出かけたい時にオススメです。 また、荷物が多くなりがちな小さなお子さんがいらっしゃる方には、お子さんの物は大きなトートやバッグに、すぐ取り出したい財布や鍵、スマホなどの貴重品はコロントポシェットにと分けて入れると、ストレスなく取り出せてお出かけが楽になります。 【ブローチコーデのススメ】 シンプルなポシェットだから、お好きなブローチでブローチコーデを楽しめます。 その日の服の色に合わせたり、テーマ(お茶会、パン屋さん、遊園地、公園など)を決めたり、広く楽しめます。 【サイズと重さ】 高さ18.5×横23.5×マチ9cm・重さ約180g 【お手入れ方法】 ◉ポシェット本体 肩紐を外してから、手洗いで優しく押し洗いしてください。 マグネットボタンを閉じてから洗濯ネットに入れ、弱脱水を軽くかけ、形を整えて陰干ししてください。 ※マグネットボタンなど金属パーツの破損の原因になりますので、洗濯機での丸洗いや、長時間のつけおき洗い、漂白剤のご使用は避けてください。 ◉肩紐 肩紐は洗えません。汚れた場合は布などでふき取ってください。 【ご購入の前に】 ※表生地の8号帆布にはネップ(繊維の節が生地表面に出たもの)が見られる部分があります。 また、加工が施されている為、生地全体に微妙な凸凹や色ムラが見られます。 素朴な生地の味わいとして、ヴィンテージ加工の雰囲気として、お楽しみください。 ※実物に近い色になるよう調整しておりますが、お使いのモニタやデバイスの設定により、実物と異なる見え方がする場合があります。 ※肩紐に使用している人工皮革はその性質上、経年劣化により表面が割れたり、剥がれたりする事があります。
-
帆布のコロントポーチ
¥2,400
柔らかな色合いところんとした丸みや可愛らしさをそのまま、ぺたんこのファスナーポーチに。 USED感のあるヴィンテージ加工を施した、張りがあって型崩れしにくい8号帆布を使用。 【色の名前×バイアステープの色】 ◉モンブラン(くすんだ黄色) モンブランの栗と生クリームの混ざった、明るいけど落ち着いた黄色いクリームをイメージしました。 白とベージュのストライプのバイアステープで、中のクリームとクッキー生地をイメージ。 ◉ショートケーキ(白) 真っ白なショートケーキをイメージしました。 白とピンクのバイアステープで、ケーキの断面のイチゴと生クリームをイメージ。 ◉おしるこ(紫) おしるこの、小豆が溶け出した柔らかな紫色のお汁をイメージしました。 白とベージュのストライプのバイアステープで、おしるこに入れたこんがり焼けたお餅をイメージ。 ◉ミントチョコ(ミントグリーン) ホワイトチョコベースにミントを混ぜたチョコをイメージしました。 白と茶色のストライプのバイアステープで、ミントチョコの中のブラックチョコのイメージ。 【内布】 モッコロンオリジナルデザインの内布。 12ヶ月をイメージしたリースをひとつひとつ丁寧にデザインしました。 1月 南天と椿 2月 ミモザとアネモネとコロンちゃん(猫) 3月 スミレと白詰草 4月 桜とコデマリ 5月 鈴蘭と原種のバラ 6月 おたふく紫陽花とツル紫陽花 7月 ラベンダーとネモフィラ 8月 モネのひまわりとフウセンカズラ 9月 チョコレートコスモスとオリーブ 10月 金木犀と銀木犀 11月 どんぐりと山葡萄 12月 ブルーアイスと松ぼっくりとモッさん(猫) リースにオリジナルキャラのモッさんとコロンちゃんが隠れてるので、ぜひ探してみてくださいね。 【コンセプト】 コンセプトは『取り外せる内ポケット』。 コロントポシェットはマチが10cmあって、意外と容量があります。 そんなコロントポシェットには内ポケットも間仕切りもありません。 「コロントポシェットにも内ポケットや間仕切りがあったら便利だな」 そんな思いで作ったコロントポーチ。 コロントポシェットの為に作ったので、コロントポシェットにシンデレラフィット。 内ポケットとしてももちろん、簡易的な間仕切りとしても使え、ぜひコロントポシェットと併せて使っていただきたいポーチです。 常備したいけど細々と散らばりやすいアイテム、例えば、ナプキンや薬、リップ、ペン、イヤフォンなど。 そんなアイテムたちをまるっとポーチに入れ、ポシェットと一緒に使う時は内ポケット感覚で使え、別の鞄を使う時にはポーチごと移せば、1個1個移し替える必要もなく楽ちん♪ 【素材について】 ◉表生地 ・バイオウォッシュ加工を施した8号の倉敷帆布(綿100%) ◉内生地 ・モッコロン オリジナルデザイン 12か月のリース柄(綿100%) ◉ファスナー ・YKK製の玉付き金属ファスナーを使用 【こんなシーンで】 ・細々とした常備品をまとめるのに ・大きめのペンケースとして ・A6サイズの母子手帳やお薬手帳入れとして ・タブレットやスマホの周辺機器(充電器、コード、イヤホン、折り畳みキーボードなど)をまとめるのに ・メイクポーチとして 【サイズと重さ】 高さ15×横22(開口部17)cm 約50g 【お手入れ方法】 手洗いで優しく押し洗いしてください。 洗濯ネットに入れ、弱脱水を軽くかけ、形を整えて陰干ししてください。 ※ファスナーの破損の原因になりますので、洗濯機での丸洗いや、長時間のつけおき洗い、漂白剤のご使用は避けてください。